出荷スケジュール
-
9月〜4月
レモン
ビタミンCの宝庫ともいえるレモンは、ポリフェノールやクエン酸も多く含んでいてリフレッシュしたい時にぴったりです。
-
9月〜12月
ライム
爽やかな香りが特徴のライムは、レモンよりも酸味が少なくほんのりと苦味が感じられ、ソーダとの相性が抜群です。
-
11月〜12月
グリーングレープフルーツ(オロブロンコ)
鮮やかな緑色が、食卓や料理に華やぎを与えるグリーングレープフルーツは、酸味控えめでほんのりとした甘みが特徴です。
-
11月〜12月
うんしゅうみかん
瀬戸内の温暖な環境で太陽の恵みをいっぱいに浴びて育ったうんしゅうみかんは、甘味と酸味のバランスが良く、コクのあるみかんです。
-
11月〜4月
キウイ
食物繊維やポリフェノール、ビタミンC、ビタミンEなどの栄養素を豊富に含むキウイ。栄養豊富な皮の部分まで丸ごとお楽しみください。
-
11月〜1月
ハレヒメ
みかんのような甘みとオレンジのような香りが特徴のハレヒメ。“いいとこどり”のジューシーな柑橘です。
-
12月〜1月
アイカ
アイカの果実は酸味が少なく、たっぷりの果汁と甘み、爽やかな香りはやみつきになってしまう美味しさです。
-
12月〜2月
グレープフルーツ(スイート)
酸味と苦味が少なく、甘味があり、種が少な目のグレープフルーツです。
-
1月
ポンカン
独特の香りがあり、甘味が強くまろやかな味わい。外皮が柔らかく手で簡単に剥ける柑橘です。
-
1月〜2月
ネーブル
ネーブルは甘みと酸味がとても濃厚で、果肉の甘く濃いジューシーさを味わえます。華やかな香りも特徴的です。
-
1月〜2月
伊予柑
ジューシーで爽やかな香りの伊予柑はビタミンCも豊富に含み、抗酸化作用やお肌の健康維持にも効果があります。
-
1月〜2月
小林みかん
生産者がとても少なく、希少品種の小林みかん。見た目は甘夏、中身はうんしゅうみかんという珍しい柑橘です。
-
1月〜3月
八朔
上品な甘味とほどよい酸味に独特のほろ苦さがあり、さっぱりしたおいしさ。プリッとした歯ごたえの食感を楽しむことができる、バランスの良い柑橘です。
-
1月〜3月
スイートスプリング
八朔とうんしゅうみかん(上田温州)を掛け合わせて誕生した品種。さわやかな甘さと上品な香りがただよう柑橘です。
-
1月〜4月
文旦
そのままでももちろん、お醤油と果汁で簡単に自家製ポン酢にして楽しんでいただくのもおすすめです。
-
2月〜3月
ベルガモット
アールグレイ紅茶の原料として有名なイタリア原産の柑橘・ベルガモットは、国内では希少です。芳醇な香りをお楽しみください。
-
2月〜3月
ハルミ
プリプリの果肉は甘くて果汁たっぷり。外皮は薄くて柔らかく簡単に手でむくことができ、白い薄皮もそのまま食べることができます。
-
2月〜3月
ハルカ
果頂部にあるリング状のくぼみが特徴。白いワタの部分の苦みが少なく、ほのかに甘い柑橘です。
-
2月〜4月
グレープフルーツ(ダンカン)
種は多めですが果実は大ぶりで、酸味が強くジューシー。とても“グレープフルーツらしい“風味です。
-
2月〜4月
ブラッドオレンジ
ひと口食べると爽やかな酸味と濃厚なコクが感じられます。フレッシュジュースにしてもおいしい、人気の柑橘です。
-
2月〜6月
甘夏
当園を代表する柑橘!正信氏の時代から代々植え付け、自然農法とともに見守られてきた福岡家の甘夏です。
-
3月〜5月
ニューサマーオレンジ
温州みかんよりやや大きめで、形は文旦に似ていて明るい黄色の果皮が特徴。果肉・果汁は酸味があり、さっぱりとした清々しい味です。
-
3月〜7月
美生柑
風味が良く、さっぱりとした味。 『和製グレープフルーツ』と呼ばれることもある柑橘。苦味が少な目で、果汁が多いのが特徴です。
-
4月〜5月
グレープフルーツ(ルビー)
赤みがかった果肉が特徴の、種が少ない品種です。しっかりとした酸味で、果肉は柔らかくジューシーなグレープフルーツです。
-
4月〜6月
グレープフルーツ(マーシュ)
当園では数種類のグレープフルーツを育てています。その中で、マーシュは、酸味が強くとても果汁が多い定番の品種です。